食べ物の歴史 【トウモロコシの歴史】世界を支える金の粒~起源・伝播から現在まで~ 縄文ポシェットさん ねぇねぇ、遮光器インコさん。青森県のぷりっぷりで死ぬほど甘いトウモロコシ「嶽(だけ)のきみ」食べる? 遮光器インコ トウモロコシか!ポシェットさん三内丸山遺跡出身だもんね。青森では「きみ」って呼ぶんだね~トウモ... 2022.01.12 食べ物の歴史
歴史いろいろ 【正月の歴史】日本のお正月~食べ物・飾り物・大そうじの歴史~ 縄文ポシェットさん 遮光器インコさん、あけましておめでとう!今年もよろしくね。 遮光器インコ 縄文ポシェットさん、あけましておめでとう!見てみて!素敵な門松に、しめ飾りでしょ?さ、おせちでも食べよう!お年玉もあげるよ! 縄... 2022.01.01 歴史いろいろ