• 食べ物の歴史
  • 歴史
  • Web3
  • Webライター
  • 読書

ハト時計

  • 食べ物の歴史
  • 歴史
  • Web3
  • Webライター
  • 読書
  1. HOME >
  2. その他 >

その他

最近の投稿

  • 猫になれた日 ー「LLACメタバースセミナー」イベントレポート ー
  • Web3とは何か?定義や仕組み、未来の可能性、基礎知識を解説
  • トウモロコシの歴史〜世界を支える金の粒。起源・伝播から現在まで~
  • 正月の歴史~食べ物・飾り物・大そうじの意味やルーツ~
  • お歳暮の歴史〜お歳暮・熨斗のルーツと室町人の贈り物〜
  • ワインの歴史〜世界中に広まった奇跡の飲み物〜
  • 塩の歴史〜縄文時代から現代まで、日本人こだわりの塩づくり~

くるみ

2020年1月〜Webライターとして、自宅で稼ぐ1歳〜小学生5人子育て中主婦。史学科卒(修士課程中退)兼ペーパー栄養士。歴史を軸に、Web3(NFT)コミュニティでも活動しています。歴史を通して、世界の見え方が変わる、人生が変わる…そんなきっかけになれば幸いです。ライティング案件もご相談ください!

ポートフォリオはこちら

固定ページ

  • くるみのポートフォリオ
  • 超絶ネガティブな思い込みの塊だった私が、歴史を発信するワケ

Web3

猫になれた日 ー「LLACメタバースセミナー」イベントレポート ー

2023/12/25

Web3

Web3とは何か?定義や仕組み、未来の可能性、基礎知識を解説

2024/1/31

食べ物の歴史

トウモロコシの歴史〜世界を支える金の粒。起源・伝播から現在まで~

2023/9/29

歴史

正月の歴史~食べ物・飾り物・大そうじの意味やルーツ~

2023/9/24

歴史

お歳暮の歴史〜お歳暮・熨斗のルーツと室町人の贈り物〜

2023/9/24

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年4月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • Web3
  • 歴史
  • 独り言
  • 食べ物の歴史
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

ハト時計

© 2025 ハト時計